行政書士小山内(おさない)合同事務所は、金沢はもとより加賀・能登まで、石川県内の個人事業主(自営業、一人親方など)の方や会社・法人の皆様から、建設業許可申請・更新のご相談を多数頂いております。法人成りや毎年の決算変更届の代行もお任せください。
令和2年10月からの申請(更新も)については、適切な社会保険(健康保険、厚生年金保険と雇用保険)に加入していなければ許可が下りなくなりました。当事務所の行政書士は社会保険労務士登録もしているので、許可に関わる雇用保険・社会保険の手続がワンストップで取り扱えます。
また、「CCUS登録行政書士」ですので、建設キャリアアップシステムへの事業者・技能者登録申請にも強みがあります。
当事務所は金沢駅の近くにあり、ちょっとしたご相談にもたいへん便利です。
また、ご希望の場所への出張も可能です。ご遠慮なくおっしゃってください。
▼▼▼
▼▼▼
石川県での建設業許可のことなら申請から、決算変更届、更新まで代行は当事務所にお任せください。
地元に密着した行政書士が、お客様の事業をスムーズに支援いたします!
当事務所に依頼することで、手続きにかかる時間と労力をカットでき、本業に支障をきたしません。
個人事業主(自営業、一人親方など)の方や会社・法人の皆様から、建設業許可申請・更新のご相談を多数頂いております。
▼▼▼
▼▼▼
石川県での建設業のことなら許可申請から、決算報告など各種変更届、更新の代行まで取り扱っています。
許可申請では知事許可と大臣許可、一般建設業と特定建設業いずれの区分も、新規、許可換え新規、般・特新規、業種追加いずれの内容も対応いたします。
▼▼▼
代行料金(税込)のおおよその基準を掲載します(新規の知事・一般建設業許可の場合です。その他のケースについてもご相談ください)。
内容の複雑さによっては、追加費用が必要になることもありますのでご了承ください。
また、石川県証紙代(90,000円)、添付書類の収集にかかる実費は別途必要です。
建設業許可申請(個人) | 132,000円 |
建設業許可申請(法人) | 165,000円 |
▼▼▼
許可後には事業年度終了後の決算変更届、許可期限(5年ごとの更新)、要件(人や財産的基礎など)の管理も継続してフォローします。その他の許認可申請もお気軽にご相談ください。
店舗(事務所)・建設工事の現場などで使用する各種標識(建設業の許可票、労災保険関係成立票、建築基準法による確認済看板)のエクセル書式が、このウェブサイトからダウンロードできます。参考までにお使いください。
また、店舗(事務所)に掲示する建設業の許可票看板製作の取次も致します。
▼▼▼
相談は無料なので、ちょっと話を聞いてみたい、許可の要件を満たせるか確認したい、と思われたらお気軽にお電話ください。
行政書士小山内(おさない)合同事務所がお話を伺います。
TEL 076-263-2120
すぐに出られない、または不在の場合がありますのでご了承ください。折り返し連絡します。
石川県全域(金沢市、七尾市、小松市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、かほく市、白山市、能美市、野々市市、能美郡川北町、河北郡津幡町、内灘町、羽咋郡志賀町、宝達志水町、鹿島郡中能登町、鳳珠郡穴水町、能登町)、富山県、福井県
29業種(土木工事業、建築工事業、大工工事業、左官工事業、とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、電気工事業、管工事業、タイル・れんが・ブロック工事業、鋼構造物工事業、鉄筋工事業、舗装工事業、しゅんせつ工事業、板金工事業、ガラス工事業、塗装工事業、防水工事業、内装仕上工事業、機械器具設置工事業、熱絶縁工事業、電気通信工事業、造園工事業、さく井工事業、建具工事業、水道施設工事業、消防施設工事業、清掃施設工事業、解体工事業)